始めて子どもたちは学校の学食(キャンティーン)に挑戦。かなりの人数はキャンティーンを利用しているのだけど、我が家の子どもたちはお弁当派でなかなかキャンティーンデビューしてくれなかったのですが、今日は初めて食べてくれました。洋食か中華が選べるのですが、どう見ても私には中華の方が美味しそうでした。だいたい3-4ドル(200-300円)くらいなのかなでも上の子が並んだ時はほとんどのメニューが完売しており、いまいちのメニューを入れられてました。感想は....やっぱり明日もお弁当にしてね~だそうです。たまには弁当休憩したいのだけどなぁ....

洋食はこれにハンバーガーみたいなもの 中華はおじさんがどかっと選んだおかずを盛ってくれます
スポンサーサイト
- 2011/09/30(金) 11:27:29|
- シンガポール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はシンガポールで一番高い山に挑戦。といってもなんと!標高たったの163m。日本人にはとても信じられない規模ですが、もっとも興味深かったのは現地の人は本格的な登山と思っているようで登山靴にステッキにチューブ付きの水筒リュックなどなど本格的でした。もちろんトレーニングコースとして走っている人なども多く結構小さい山ですが、人けも多かったです。我が家の3歳の息子も自力で初登山、そして下りるのもできちゃいました。暑くなければ30分で行って帰れそうな感じですが、高温多湿なので汗びっしょりかきながら登るので結構運動量にはなるような気もします。小さい子供がいてもたのしく登山できる観光地かな。山にはリスやトカゲサルなどもいました。
- 2011/09/10(土) 22:43:50|
- シンガポール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
シンガポールに引っ越して3週間。毎日がとにかく生活を落ち着かせることのみ集中していたが、心なしか少しだけ落ち着いた気も。先週は旦那の出張、私の食中毒、子どもの3人中2人が熱を出したりとかなり立て込んでいたが週末旦那も帰ってきたので、初めてシンガポールを観光することに。私的にはチャイナタウンに行きたかったが他の誰もが興味なさそうなので、一番大堂そうなアジア大陸最南端?のセントーサ島に行ってみました。小さな娯楽施設島のようで、ユニバーサルスタジオあり、浜辺あり、ターザニアのようなアスレチックありいろいろ遊べる感じのとこでした。暑いのでそうそうまる一日思いっきり遊びたい気にはなれませんが、子どもは楽しかったみたいです。特に喜んでいたのは
Lugeというのりもの。私もやってみましたが、ブレーキが重く手がなんとなく怠くなっちゃいました。
- 2011/09/05(月) 15:37:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0